ごはんのおともは、何がいいのか問題について
多くの人の頭を悩ましている、白いごはんのおともはいったいなにが一番なのか問題について、考えてみたいと思います。
ただ、今回は、高い物だといくらとかうにとかいろいろとあるので、手軽なもので考えていこうと思っています。
まず、一番最初に思い浮かぶのがたまご
TKGとして親しまれている、たまごかけごはん。
すぐに食べれて、おなかがいっぱいになって、しかもおいしい。
TKG専用のお醤油まで売られていますよね。
日本人の心の友といってもいいのではないか、と思うくらい、卵かけご飯は、日本人の心をとらえてはなさないですね!
なので、ここはもう殿堂入りということでいいかなと思っています。
私がおすすめしたいのは、しょうゆ&バター
とってもジャンキーですが、これがとてもおいしい。
ここにマヨネーズを足してもとっても乙なお味になります。
カロリーとか、栄養がとか、、
この際、それはどうでもいかと。このバター&しょうゆごはん(時々マヨ)は、心もおなかも満たしてくれる、唯一無二のものではないでしょうか。
次に好きなのは、小さいころからおなじみのノリの佃煮!
真っ白いごはんが、真っ黒になるのですが、この黒と磯の香とお醤油が、小さかった私の心をとらえてはなさない食べ物となっていました。
どんなにおなかがすいていても、これだけあれば、満足できる味でした。
あとは、鮭フレークですね。それと辛子明太子。
この二つを安いとしていいのかどうか、、、なので、今回はかるっく触れる程度としておきますね。
まだまだ、ごはんのお供の話はしたいのですが、今日はこのくらいで!
なんだかおなかがすいてきたので、あっつあつのごはんを今から食べてこようと思います!
白いごはんと大好きなごはんのおともがあれば、けっこう心も体もあったかくくらしていけるものですね!
#炊き立てごはん
#お米はたってる
#たまご
#お醤油にもこだわりたいかも
#うにいくらも大好き
#海苔の佃煮最強説
#でも、海苔の佃煮自分で作って失敗したよ
#鮭フレーク好き
#辛子明太子を愛してます
#TKGも手間をかければかけるほどおいしくなるの、知ってるよ
#炊飯器いろいろありすぎ
#お米を作ってくれてる皆様ありがとう